日本画コース
金箔や岩絵具などの日本画の絵具を使ってキーホルダーを作ろう!
金箔や銀箔、岩絵具などキラキラした日本画の材料でキーホルダーを作って見よう!
普段、中々触れることのできない日本画の材料の楽しさを体験してみてください!
油画コース
おもしろ絵画表現:紙と水とサインペン
絵を描くことは油画のみならず、デザインやアニメなど全ての基本です。
また、何度もやり直しが出来るiPadでの作画と違って、紙に線を引くことは一期一会の貴重な出会いでもあります。
紙の上で水と水溶性描画材の偶然性を使いながら線を引くことの楽しさを味わってみませんか?
おもしろ絵画表現:デコボコ版画
油画コースは油絵だけでなく多様な表現が学べます。
今回は、凸凹の版を作って紙を置き、ゴムローラーを使って絵を出現させます。版画の間接技法の応用です。
初めてでも優しい先輩達が迎えます!
直接描くのとは違うプロセスを経ることでつくる独特の絵画表現を楽しんでみませんか?
写真・映像コース
フォトコラージュ体験
フォトコラージュとは、さまざまな素材を組み合わせて新しいイメージを作り出す技法です。
このワークショップでは、複数の時間や場所のイメージを組み合わせることによって、「目に見えない」心のイメージに接近してみることを目指します。
制作したコラージュはラミネートして持ち帰ることができます。
大型カメラ体験
ドラマや映画などで、黒布を被って撮影する昔のカメラのイメージを見たことがあるでしょうか。
今回は私たちが普段慣れ親しんでいる小型カメラではなく、大型カメラと呼ばれる機材を使ってセルフポートレートを撮影します。
撮影した写真は持ち帰ることができます。
染織テキスタイルコース
道具1:『カーダー』を使って、カラフルな羊の毛を混ぜてみよう!
染織テキスタイルでは、さまざまな道具を使って繊維を扱います。
「カーダー」という櫛のような道具を使って、カラフルな羊の毛を混ぜましょう。
ふわふわとやわらかい繊維の中に、さまざまな色が生まれます。
混色した羊毛を使って、糸を紡ぐこともできます。
道具2:『スピンドル』を使って、糸を紡いでみよう!
糸は、自分で紡ぐことができます。
そして皆さんの着ている洋服も、一本の糸からできています。
道具1『カーダー』で混色した原毛を、『スピンドル』という道具を使って世界でたったひとつの糸を紡ぎましょう。
総合造形コース
土の造形「ろくろ体験」
見慣れている陶器の器を、自分でろくろを回して制作できる貴重な体験ができます。
日本の食文化の妙を京都の地で学んでみましょう。
金属の造形「アルミ線材のミニオブジェつくり」
手で自在に曲げられる柔らかなアルミ線材と、エナメルのような美しい質感のディップ液を使って、手のひらにのる自由な造形作品を手軽につくってみましょう。
線と面の要素から生まれる曲面、素材の組み合わせなど、カラフルなかたちの面白さを思う存分発見してください。
アートプロデュースコース
みるみるうちにみるみるかわる!?「モネパズル」
モネの『睡蓮』を、原寸大パズルにしました。
バラバラのピースをよく見て、他の人と一緒に組み立てていくなかで、今まで気づかなかった世界が見えてきます!
美術館で人がアート作品の前で立ち止まる時間は、平均して、たったの5秒~10秒間。
「知ったツモリ」「みたツモリ」の作品の、とびきりの面白さを再発見しましょう!
文化財保存修復・歴史遺産コース
見えにくくなった文字や文様をくっきり!
歴史を紐解くには「もの」に書かれた文字や文様を読むことから始まります。
石や木や金属に書かれた場合でも、永い時間風雨にさらされていると風化して読めなくなることもあります。
でも、大丈夫!微妙な凹凸を紙に写し取って読む技術があります。それが拓本です。
キャラクターデザインコース
身近な人物をキャラクターにしてみよう
あなたの身の回りの人を題材にしたら、どんな魅力的なキャラクターが生み出せるだろうか。
キャラクターをより魅力的にデザインするために、外見だけではなく内面からも特徴を捉え、キャラクターの魅力として表現してみよう。
想像を超えるキャラクターが誕生するかも!?
マンガコース
メガネっ子キャラを描いてみよう
あなたのマンガに登場させるメガネっ子キャラ……イケメンでクールなメガネ男子、ちょっとドジなメガネっ娘など、設定を考えながら物語を彩る名脇役を描いてみましょう!
ビジュアルデザインコース
イラストレーションコース
ゲームクリエイションコース
映像クリエイションコース
オリジナルデザインの缶バッヂをつくろう!
さまざまな図形のスタンプを使ってイメージをつくりだし、オリジナルの缶バッヂをデザインします。
優しい先輩たちと一緒に大学生活のことを話しながら、デザインのプロセスを体験しましょう!
プロダクトデザインコース
ミニチュア名作イスをつくろう!
プロダクトのデザインは立体でも検討します。
簡単に作れる紙のモデルを使って、ミニチュアの名作イスを制作してみよう。
クロステックデザインコース
企画はプレゼント!誰かのためのコースターをデザインしよう
クロステックの入口にある「企画」は、大切な誰かに贈るプレゼントを考えることに似ています。
誰に贈りたいかを考えて、その人のためのコースターをデザインしましょう。
それを、レーザ加工器を用いてすぐに試作して、完成品を持ち帰って、ぜひ本当にプレゼントしてください。
空間デザインコース
インテリアフォトフレームをつくろう!
木材を使って組み立て、着彩して自分のオリジナルデザインのフォトフレームを制作します。
完成したものを持って帰って、自分のお部屋にお気に入りの写真と一緒に飾ってください。
ファッションデザインコース
フェルトでジュエリーをつくろう!
ジュエリー制作では様々な素材を使います。
一見、ジュエリーの素材とは思えないフェルトを使って、オリジナルジュエリーをつくってみましょう!
建築・インテリア・環境デザインコース
オリガミック・アーキテクチャー(折り紙建築)をつくろう!
「折り紙建築」って知っていますか?
切り込みと折り曲げだけで世界の名建築が飛び出るカードができちゃいます。
ぜひチャレンジしておうちに飾りましょう。
これまでとは違う種類の折り紙建築も準備しています!
映画製作コース
『小道具からお話を作ろう ストーリーを生み出す』
映画の中心は「お話=ストーリー」です。
お話はどんなものからでも生まれます。小道具からインスピレーションを湧かせます。
皆のアイディアを持ち寄って、お話が生まれていく瞬間を目撃しましょう。
開催時間 13:45-14:35 *10分前に学科ブースへ集合
俳優コース
『保健室エチュード』
保健室の生徒たち。みな悩みがある…という設定で、抱える悩みを決めてみてください。
悩みはフィクションで構いません。どこかの誰かになりきって、保健室で自由に悩みを語ります。
ルールは「相手の話を否定しない」。そうなんだ…と聞いていると不思議な連帯感が生まれます。
開催時間 14:45-15:35 *10分前に学科ブースへ集合
演技・演出コース
想い出を使って演じてみよう!
演技は、演じる役を通して自分自身を表現する手段です。
このワークショップでは、自分の記憶や想い出を使いながら短いセリフを言ってみます。
役と自分が重なる不思議な体験は、あなたに演技のおもしろさを感じさせてくれることでしょう。
定員 20名先着 *ブースで随時受付/先着順
開催時間 11:30-12:30/13:30-14:30 *10分前に学科ブースへ集合
舞台デザインコース
劇場【studio21】のバックステージに潜入!
劇場には舞台スタッフだけが入ることが可能なバックステージと呼ばれるエリアがあります。
今回は舞台デザインコースの教員の案内でstudio21のバックステージに潜入します!
調整室や客席ユニット下などのいくつかのエリアを解説と共に見学して、自分が舞台スタッフになるイメージを膨らませましょう!
定員 25名先着 *開催30分前からブースで受付開始/先着順
開催時間 13:45-14:15 *10分前に学科ブースへ集合
クリエイティブ・ライティングコース
ことばをデザインして、あなただけのオリジナル缶バッジをつくろう!
あなたの好きなことばや、好きな小説・詩歌の一節などを自由にデザインして、世界でひとつだけのオリジナル缶バッジをつくるワークショップ。
在学生からアドバイスを受けながら、ごく簡単な文芸表現を楽しみましょう。
完成した缶バッジは記念品としてプレゼントします!
こども芸術コース
みたてて・つくって・あそぼう!
いろんなカタチの段ボールを眺めてみたら…何に見えるかな?
こどもたちが大好きな「みたてあそび」を、先輩や先生と一緒に体験しましょう。
捨てられるはずの素材も、視点を変えればとっておきの遊び道具に大変身。
仕上げには、ブローチピンや紐等を用意しています。