oc_ws_top
10学科24コースのブースで体験できるワークショップをご紹介💙
複数コースのワークショップを体験して、自分に合う分野の学びを見つけよう👍
一部、開催時間や定員が決まっているものがありますのでご注意ください🙇
 

日本画コース

金箔や岩絵具などの日本画の絵具を使ってキーホルダーを作ろう!

金箔や銀箔、岩絵具などキラキラした日本画の材料でキーホルダーを作って見よう!
普段、中々触れることのできない日本画の材料の楽しさを体験してみてください!

 

油画コース

油画ワークショップ おもしろ絵画表現-Ⅲ「デコボコ転写技法」

今回は、ゴムローラーを使った凸凹(デコボコ)転写です。
間接技法の一つである凸凹転写は、版画の正面刷りという技法の応用です。
直接描くこととは違ったプロセスを経ることで出現する独特の空間表現を楽しんでみましょう。

 

写真・映像コース

フォトコラージュ体験

フォトコラージュとは、さまざまな素材を組み合わせて新しいイメージを作り出す技法です。
このワークショップでは、複数の時間や場所のイメージを組み合わせることによって、「目に見えない」心のイメージに接近してみることを目指します。
制作したコラージュはラミネートして持ち帰ることができます。

 

大型カメラ体験

ドラマや映画などで、黒布を被って撮影する昔のカメラのイメージを見たことがあるでしょうか。
今回は、私たちが普段慣れ親しんでいるスマートフォンや小型カメラではなく、大型カメラと呼ばれる機材を使って、静物写真の撮影を体験します。
撮影した写真は持ち帰ることができます。

 

染織テキスタイルコース

【型友禅に出会う】色とりどりのテキスタイルをつくってみよう!

染色技術において重要な道具である「型紙」を使って、自分だけのテキスタイルをつくってみましょう。
たくさんの色と形を構成し、楽しく文様をデザインします。

 

【文様に出会う】実際の染織品や染色道具に触れ、多様な文様を見つけよう!

型染に使う型紙、染められた着物と織られた帯など、美しい染織品はさまざまな文様で彩られています。
そんな実物を手に取って、在学生や教員と共に、文様の面白さについて語り合いましょう。

 

総合造形コース

土の造形「ろくろ体験」

見慣れている陶器の器を、自分でろくろを回して制作できる貴重な体験ができます。
日本の食文化の妙を京都の地で学んでみましょう。

 

金属の造形「アルミ線材のミニオブジェつくり」

手で自在に曲げられるアルミ線材と、透明感のある合成樹脂のディップ液を使って、かわいいミニオブジェを作ります。
素材と色の組み合わせから生まれるかたちの面白さ楽しみましょう。
出来上がったオブジェは、キーホルダーなどミニアクセサリーにして持ち帰ることができます。

 

アートプロデュースコース

みるみるうちにみるみるかわる!?「モネパズル」

モネの『睡蓮』を、原寸大パズルにしました。
バラバラのピースをよく見て、他の人と一緒に組み立てていくなかで、今まで気づかなかった世界が見えてきます!
美術館で人がアート作品の前で立ち止まる時間は、平均して、たったの5秒~10秒間。
「知ったツモリ」「みたツモリ」の作品の、とびきりの面白さを再発見しましょう!

 

文化財保存修復・歴史遺産コース

平安貴族の遊びを体験してみよう!ー貝合わせー

貝合わせは、2枚貝の殻や大きさ等を合わせて競う遊びでしたが、次第に装飾が施され、絵柄を合わせて遊ぶようになりました。
今回は、蛤(はまぐり)の2枚貝の内側にそれぞれ対になるように絵を描いてみましょう。
また、その貝を用いてどのように遊ぶのかを体験してみましょう。

 

キャラクターデザインコース

キャラクターをかいてみよう

キャラクターをえがくために必要なことってなんだろう。
今回はキャラクターの内面を考え、そこから見た目をえがいていきます。
キャラクターに必要な要素を学びながら、楽しくキャラクターをかいてみましょう。
学生の先輩や先生からアドバイスももらっちゃおう!

 

マンガコース

好きなものと嫌いなものを擬人化してみよう! 

今回のワークショップでは、皆さんの大好きなものと大嫌いなものをそれぞれ擬人化してキャラクターにしてみます。
例えば…大好物のサクランボを透明感があってみずみずしいアイドル風のチェリ子ちゃんに。
苦手なピーマンをイケメンだけど性格悪そうなピーマノフ卿にキャラ化!
次のあなたのマンガ作品に登場させちゃいましょう!

 

ビジュアルデザインコース
イラストレーションコース
ゲームクリエイションコース
映像クリエイションコース

オリジナルデザインの缶バッヂをつくろう! 

さまざまな図形のスタンプを使ってイメージをつくりだし、オリジナルの缶バッヂをデザインします。
優しい先輩たちと一緒に大学生活のことを話しながら、デザインのプロセスを体験しましょう!

 

情報デザイン学科 スペシャルトーク『超域!境界を越えたクリエイティブな世界』 
oc_ws_jikan

メディアを超えて活躍するクリエイティブディレクター伊藤直樹(PARTY)と、革新的なアイデアで注目される根之木颯亮(PARTY・本学情報デザイン学科卒業生)による、オープンキャンパス特別講義。
情報デザイン学科の学生になった気分で授業体験をしてみよう!

  開催時間   11:50-12:20/14:20-14:50 *開始10分前に学科ブースへ集合

 

プロダクトデザインコース

ミニチュア名作イスをつくろう!

プロダクトのデザインは立体でも検討します。
簡単に作れる紙のモデルを使って、有名デザイナーのミニチュアの名作イスを制作してみよう。

 

プロダクトFAB見学&レーザー加工体験!

プロダクトデザイン専用工房「ProductFAB」を見学して、もの作り、モデル制作の現場を見よう!
また、レーザー加工機でアクリルを加工して、キーホルダーの制作も行います。

 

クロステックデザインコース

テクノロジーを理解して、企画や商品開発の面白さを体験しよう!

テクノロジーは難しいイメージがありますが、知って、使ってみるだけで、一気に世界が広がります。
「スキャン→レーザ加工」のテクノロジーを使って、自分が書いた手書きの絵や文字が、すぐに大切な誰かのためのプレゼントのコースターに変わるワークショップを体験してください。

 

空間デザインコース

インテリアグリーン

自然に親しむ暮らしのデザインレッスンのためにインテリアグリーンを制作します。
木のボックスに着彩し、自分のイメージに合うグリーンをコーディネートします。お部屋で使いましょう。

 

ファッションデザインコース

ワイヤーでジュエリーをつくろう!

ジュエリー制作では様々なモノが素材になります。
針金を使って自分の好きなモチーフを形にしてオリジナルジュエリーをつくってみましょう!

 

建築・インテリア・環境デザインコース

オリガミック・アーキテクチャー(折り紙建築)をつくろう! 

「「折り紙建築」って知っていますか?
切り込みと折り曲げだけで世界の名建築が飛び出るカードができちゃいます。
ぜひチャレンジしておうちに飾りましょう。
今回新たに椅子のペーパークラフトも追加しました!

 

映画製作コース/俳優コース

映画学科シネマ・ジョイ瓜生山1〜映画学科の映画を体験しよう!〜

映画学科がつくった傑作映画たち、その名シーンの数々をノリノリのディスコチューンに乗せてお届けする6分30秒。
心浮きたつスペシャルフィルムを特別上映!
他にも学科紹介フィルム、授業体感フィルムを上映します。
希望者には短編映画丸ごと1本体験も!

 

映画製作コース

光でデッサンしてみよう 
oc_ws_teiin oc_ws_jikan

絵画のデッサンは、鉛筆で陰影をつけ光を表現します。
映画は、照明で陰影を表します。
いわば「光のデッサン」なのです。
ワークショップからの帰り道、皆さんは私たちの周囲は全て「光」によって造形されていることに気づくでしょう。

   定員    40名
  開催時間   14:50-15:30 *開始15分前にコースブースへ集合

 

俳優コース

関係性から始めるエチュード(即興劇)体験!
 oc_ws_teiin oc_ws_jikan

日常には多くの心を揺さぶる出来事がリアルにあります。
泣いたり、笑ったり、恋をしたり、妬んだり、そんな感情が揺れ動くきっかけは常に『関係性』から生まれます。
その関係性をエチュード(即興劇)によって作り出し、自然でリアルな演技について考えてみたいと思います。

   定員    20名
  開催時間   13:45-14:25 *開始5分前にコースブースへ集合

 

演技・演出コース

発表公演をちょっとだけ詳しく解説します! 

2回生・3回生の授業発表公演、そして卒業制作公演のビデオを見ながら作品について、また公演に向けてどのような稽古をしたのか、どんなところに苦労したのか教員と学生が解説します!

 

演技の練習法を学ぼう!
 oc_ws_jikan

「もっと演技が上手くなりたい!」と思っても一人で演技の練習をするのは難しいですよね。
今回のワークショップでは、発声や身体訓練、多様な台詞表現の方法など日頃から一人でも取り組める練習方法を学びます。
正しい練習方法を身につけて楽しみながら演技力を向上させましょう!

  開催時間   11:20-12:20 *開始10分前にコースブースへ集合

 

舞台デザインコース

舞台用語を使ってみよう!

簡単な舞台の専門用語を解説した後に、その用語を使ったワークショップを行います。
ワークショップを通じて舞台用語を使いこなせるようになるのと同時に、共通の舞台用語を使うことでコミュニケーションが円滑になるのをぜひ体感してみてください!

 

クリエイティブ・ライティングコース

ことばをデザインして、あなただけのオリジナル缶バッジをつくろう!

あなたの好きなことばや、好きな小説・詩歌の一節などを自由にデザインして、世界でひとつだけのオリジナル缶バッジをつくるワークショップ。
在学生からアドバイスを受けながら、ごく簡単な文芸表現を楽しみましょう。
完成した缶バッジは記念品としてプレゼントします!

 

ごく短い小説をみんなで読みあおう!
oc_ws_jikan

「書く」ためには「読む」ことが必要不可欠です。
本ワークショップでは、短い小説作品をその場で読み、先生や在学生といっしょに感じたこと・考えたことを話し合います。
みんなで読むと、せかいがひろがる--。
本を読み解く楽しさを感じてください!

  開催時間   14:00-15:00 *開始10分前にコースブースへ集合

 

こども芸術コース

みたてて・つくって・あそぼう!

いろんなカタチの段ボールを眺めてみたら…何に見えるかな?
こどもたちが大好きな「みたてあそび」を、先輩や先生と一緒に体験しましょう。
捨てられるはずの素材も、視点を変えればとっておきの遊び道具に大変身。
仕上げには、ブローチピンや紐等を用意しています。

 

体験してみたいワークショップは見つけられましたか?
ぜひ、複数コースのブースをまわって、ワークショップを体験したり、教員・学生と相談したりして、自分に合う学びを見つけてみてくださいね😊