0729oc_ws
 
10学科24コースのブースで体験できるワークショップをご紹介💙 ワークショップを通して大学でやりたいことを見つけよう😉
開催日や開催時間、定員が決まっているワークショップがありますのでご注意ください!
 
   NEWS   
7/29(土)14:00~ オーキャン同日開催トークイベント
『創作とAI ~AI開発者と考える芸術の未来~』 ⇒詳細はこちら
 
 
 
美術工芸学科
日本画コース
 
油画コース
 
写真・映像コース
 
 
染織テキスタイルコース
 
 
総合造形コース
 
アートプロデュースコース
文化財保存修復・歴史遺産コース
日本の絵画や書の文化財は、紙や絹に描かれていますが、それ単独で鑑賞したり、保存したりするには弱すぎます。そこで、掛軸、巻物、屏風、襖、冊子などの伝統的な形に仕立てられており、その構造こそが日本独自の文化ということができます。今回はワークショップで屏風の仕立ての一部を体験してみましょう。
 

 
 
キャラクターデザイン学科
キャラクターデザインコース
 
 
マンガコース
 
 
 
情報デザイン学科
ビジュアルデザインコース
イラストレーションコース
ゲームクリエイションコース
映像クリエイションコース
 

 
 
プロダクトデザイン学科
プロダクトデザインコース
 
クロステックデザインコース
 
 
 
空間演出デザイン学科
空間デザインコース
 
ファッションデザインコース
 
 
 
 
環境デザイン学科
建築・インテリア・環境デザインコース
 
 
 
映画学科
映画製作コース
俳優コース
 
 
舞台芸術学科
演技・演出コース
 
 
舞台デザインコース
 
 
 
文芸表現学科
クリエイティブ・ライティングコース


【29(土)14:00~|オーキャン同日開催
Storyvilleトークイベント『創作とAI ~AI開発者と考える芸術の未来~』


「AIのべりすと(日本語の文章・小説を生成できるAI)」の開発者であるStaさんをお迎えして、AI開発者の視点からAIと創作についてお話いただきます! AIの仕組みから、AIが創作に与える影響について広く取り扱います。AIを悪用したなりすましの危険性や、アシスタントとしてのAIの有用性など、AIとの付き合い方についてもお話いただきます。創作を志すみなさんにとってAIの未来について考えるいい機会になると思いますので、是非お越しください!

【登壇者:
Sta(妹尾泰隆)】
株式会社Bit192.Inc.CEO代表取締役。2012年音楽ゲームアプリ「Tone Sphere」、2021年日本語の文章・小説を生成できるAI「AIのべりすと」、えかきAI「とりんさまAI」を発表するなど多彩な才能を持つ日本のクリエイター。2003年頃、フリーの音楽ゲームBMSや同人音楽CDに向けて音楽製作開始。AIに関する取材やイベントに数多く出演。

【Storyvilleとは?】
京都芸術大学 文芸表現学科において開講される社会実装科目の授業。学生が主体となり、文芸に関するイベントを企画・主催・運営することを通し、社会に広く知見を還元することを目指す。今回はオーキャンと同日開催となるためオーキャン参加者の方もご参加いただけます。

【開催日時】7/29(土)14:00~15:30
【開催場所】人間館B1F 映像ホール
 
 
こども芸術学科
こども芸術コース
 
 


京都芸術大学 アドミッションオフィス

(平日9:00〜17:30 | 日祝休)

TEL: 0120-591-200
nyugaku@office.kyoto-art.ac.jp